ひとつめ。きのう、12年度前期のランクが発表されたが、そこに「ロッカー所在場変更」というのがくっついていた。
こちら。なんだろうと思ったら、
ロッカー所在場までの参加旅費支給制限が平成24年4月1日から縮小されることに伴い、選手の経済的負担を軽減するため、遠方に居住し、なおかつ変更を希望する選手のロッカー所在場の変更を行うものとする。
とのこと。経費節減の一環ですか。選手としては、家に近いところの所属になるわけで、そのほうがいいんだろうけど……16人中9人が飯塚から出ちゃうわけで(青山文敏は伊勢崎から山陽に移動)、いっきに8人すくなくなるのかー。
反対に、伊勢崎は7人増えて、川口には平田雅崇が転入と。これは勢力地図がけっこう塗り変わるかもね。川口から6年ぶりにSGチャンプが誕生するとか。
ふたつめ。びっくらこいたんだが、オートレース競争車のプラモデルが販売されているそうで!
こちら。Dr.Criffという謎の会社が発売している。たぶん、製造も。アクセサリーとして、ゼッケンとナンバー・デカールも用意されているから、それなりのキットなんでしょう。きっと。インジェクションだし。
すごいマニアックだな。私の知るかぎり、モデラーは99%手を出さないアイテムだと思います。
まあ、ふだんプラモに興味ない人でも買えそうな価格帯ではありますが。
私はというと、やっぱり買わない。(^^; だって、だからクルマはつくったことないし、つくらないんだってば。
ついでにもうひとつ。オートのサイトがまたリニューアルしたんだけど、Firefoxでは正常に表示されない! どうも、かいゆりさんのがじゃましてるらしい。
なので、車券が買えない状態がつづいてます。ヽ( ´-`)ノ
ほんとはネットスタジアムにはいれば従来どおりなんだけど、Fxユーザーはくるなといわれてる気がするんで、買わないのだった。
こちら。なんだろうと思ったら、
ロッカー所在場までの参加旅費支給制限が平成24年4月1日から縮小されることに伴い、選手の経済的負担を軽減するため、遠方に居住し、なおかつ変更を希望する選手のロッカー所在場の変更を行うものとする。
とのこと。経費節減の一環ですか。選手としては、家に近いところの所属になるわけで、そのほうがいいんだろうけど……16人中9人が飯塚から出ちゃうわけで(青山文敏は伊勢崎から山陽に移動)、いっきに8人すくなくなるのかー。
反対に、伊勢崎は7人増えて、川口には平田雅崇が転入と。これは勢力地図がけっこう塗り変わるかもね。川口から6年ぶりにSGチャンプが誕生するとか。
ふたつめ。びっくらこいたんだが、オートレース競争車のプラモデルが販売されているそうで!
こちら。Dr.Criffという謎の会社が発売している。たぶん、製造も。アクセサリーとして、ゼッケンとナンバー・デカールも用意されているから、それなりのキットなんでしょう。きっと。インジェクションだし。
すごいマニアックだな。私の知るかぎり、モデラーは99%手を出さないアイテムだと思います。
まあ、ふだんプラモに興味ない人でも買えそうな価格帯ではありますが。
私はというと、やっぱり買わない。(^^; だって、だからクルマはつくったことないし、つくらないんだってば。
ついでにもうひとつ。オートのサイトがまたリニューアルしたんだけど、Firefoxでは正常に表示されない! どうも、かいゆりさんのがじゃましてるらしい。
なので、車券が買えない状態がつづいてます。ヽ( ´-`)ノ
ほんとはネットスタジアムにはいれば従来どおりなんだけど、Fxユーザーはくるなといわれてる気がするんで、買わないのだった。