きのう、遅ればせながら、見てきた。
いえね、公開直前に「ハン・ソロが息子に殺される」っていう話を聞いちゃって、トレーラーとあわせるとストーリーがだいたい読めちゃったんで、あんまり見たくないなーと思ってたんだけどね。
あと、ここで書いたような印象もあったし。
それでも、見ないで後悔するより、見て後悔するほうがいいってことで。
結果。ストーリーはかぎりなく考えてたとおり。特撮にいまいち魂がこもってなかったのも、予想どおり。
それでも、救いはスターウォーズがもともと予定調和の物語だってところで、おかげであんまり飽きないで見られたんじゃないかと思います。
ただ、それほど大歓声っていうシーンもなくて、そのせいか、つまんないところが気になったりしてましたが。トルーパーのなかにレッドショルダーがいるなあ、とか、スターデストロイヤーが大気圏外から墜落したら、残骸がのこるはずないのになー、とかね。ヽ( ´-`)ノ
よかったのは、Xウィングの特別仕様機。ブラックワンはバンダイで1/72が出たら、禁をおかして手をだしちゃいそうな予感。
反対に、新メカはいまいちかなあ。シャトルはみっともなかったし、揚陸艇はリアルなんだけど、そのぶん魅力的じゃなかったし。そういや、予告ではじめて十字セイバーを見たとき、こりゃだめだと思ったんだった。いま思いだした。
というようなことがいろいろあったものの、結論としては、「SF者はやっぱりSWを甘受しなければならない」という、冷厳かつ厳然たる事実でありました。まあしかたないっす。ヤマトの呪縛から解放されてるだけでも、幸運と思わなければ。
次は17年7月だっけ? それも見ることになるでしょう。きっと。
いえね、公開直前に「ハン・ソロが息子に殺される」っていう話を聞いちゃって、トレーラーとあわせるとストーリーがだいたい読めちゃったんで、あんまり見たくないなーと思ってたんだけどね。
あと、ここで書いたような印象もあったし。
それでも、見ないで後悔するより、見て後悔するほうがいいってことで。
結果。ストーリーはかぎりなく考えてたとおり。特撮にいまいち魂がこもってなかったのも、予想どおり。
それでも、救いはスターウォーズがもともと予定調和の物語だってところで、おかげであんまり飽きないで見られたんじゃないかと思います。
ただ、それほど大歓声っていうシーンもなくて、そのせいか、つまんないところが気になったりしてましたが。トルーパーのなかにレッドショルダーがいるなあ、とか、スターデストロイヤーが大気圏外から墜落したら、残骸がのこるはずないのになー、とかね。ヽ( ´-`)ノ
よかったのは、Xウィングの特別仕様機。ブラックワンはバンダイで1/72が出たら、禁をおかして手をだしちゃいそうな予感。
反対に、新メカはいまいちかなあ。シャトルはみっともなかったし、揚陸艇はリアルなんだけど、そのぶん魅力的じゃなかったし。そういや、予告ではじめて十字セイバーを見たとき、こりゃだめだと思ったんだった。いま思いだした。
というようなことがいろいろあったものの、結論としては、「SF者はやっぱりSWを甘受しなければならない」という、冷厳かつ厳然たる事実でありました。まあしかたないっす。ヤマトの呪縛から解放されてるだけでも、幸運と思わなければ。
次は17年7月だっけ? それも見ることになるでしょう。きっと。