とーこちゃんが駅でもらってきたそうな。
イマイチよくわかりませんが、これ、セーラー服型のJR久喜駅のポケット時刻表。
やー、よくやるな鷲宮商工会。
2年くらい前だったか、久喜と鷲宮は市町合併したんですよ。あと、栗橋と菖蒲も。
それで、鷲宮神社の最寄り駅は東武伊勢崎線鷲宮駅なんだけど、合併しちゃえば文句はないだろってんで、こーいうのをつくったんでしょうねー。乗降客数でいうと、久喜のほうがはるかに多いから。
しかし、鷲宮と幸手が『らき☆すた』の聖地、宮代にはコスプレの聖地となった進修館と、そっち系の名所が多いのに、まんなかの久喜だけとりのこされるんだよね。ヽ( ´-`)ノ
でも、ぢつは久喜にも、それっぽい場所が昔からあるんですよ。カントリーハウス・ウインザーっていう、本物の洋館をそのままスタジオにしたところ。いまはレイヤーさんの撮影会なんかもやってるんだけど、イマイチ盛りあがりに欠けてるみたいでね。
このへんをもっと活用して、久喜も聖地化……はしないだろうなー。(^^;
ちなみに、写真じゃ見にくいんで、スキャンもしたけど、
やっぱりわかりにくいか。でも、これ、プレミアがついたり……しないと思います。はい。

イマイチよくわかりませんが、これ、セーラー服型のJR久喜駅のポケット時刻表。
やー、よくやるな鷲宮商工会。
2年くらい前だったか、久喜と鷲宮は市町合併したんですよ。あと、栗橋と菖蒲も。
それで、鷲宮神社の最寄り駅は東武伊勢崎線鷲宮駅なんだけど、合併しちゃえば文句はないだろってんで、こーいうのをつくったんでしょうねー。乗降客数でいうと、久喜のほうがはるかに多いから。
しかし、鷲宮と幸手が『らき☆すた』の聖地、宮代にはコスプレの聖地となった進修館と、そっち系の名所が多いのに、まんなかの久喜だけとりのこされるんだよね。ヽ( ´-`)ノ
でも、ぢつは久喜にも、それっぽい場所が昔からあるんですよ。カントリーハウス・ウインザーっていう、本物の洋館をそのままスタジオにしたところ。いまはレイヤーさんの撮影会なんかもやってるんだけど、イマイチ盛りあがりに欠けてるみたいでね。
このへんをもっと活用して、久喜も聖地化……はしないだろうなー。(^^;
ちなみに、写真じゃ見にくいんで、スキャンもしたけど、

やっぱりわかりにくいか。でも、これ、プレミアがついたり……しないと思います。はい。