アメリカ海軍の次世代戦闘機のアウトラインが公表されたそうだ。
なぜかITMの「F-35が最後の有人戦闘機に 米海軍長官 ランチャーから射出する“群れる”ドローンも公開」という記事。
流れからして、X-47B以降は基本的に無人機になると予想してたし、それ自体は不思議じゃない。F/A-18シリーズの後継機、F/A-XXの有人バージョンはキャンセルされたんだな、くらいの感想。
でも、この次世代戦闘機は……なんというか、言語道断。
LOCUSTっていうおもちゃみたいなUAVの集合体。群れになって目標に襲いかかるんだって。
でも、これはもう戦闘機じゃないでしょ。F/A-XXはぎりぎりアリだけど、これはアウト。
もちろん、空軍はべつの考え方だろうし、有人機をのこす可能性は高い。でも、戦闘機にとって、最大のデッドウェイトが人間であることは、60年代からもうはっきりしていたわけでね。
それにしても、このLOCUSTはひどすぎ。
もともと、アメリカ海軍は21世紀にはいってから、失敗作を次々と垂れ流してるわけだけど、これもそうなるっぽい。ズムウォルト級、LCSにつづく、「ほとんど実用に耐えないシリーズ第3弾」になることまちがいなしですね。ヽ( ´-`)ノ
これにくらべると、X-47Bが華麗に見えてくるから不思議だ。
いやまああれは、ルータン師匠の作品だから、それなりなのは当然なんですが。
なぜかITMの「F-35が最後の有人戦闘機に 米海軍長官 ランチャーから射出する“群れる”ドローンも公開」という記事。
流れからして、X-47B以降は基本的に無人機になると予想してたし、それ自体は不思議じゃない。F/A-18シリーズの後継機、F/A-XXの有人バージョンはキャンセルされたんだな、くらいの感想。
でも、この次世代戦闘機は……なんというか、言語道断。
LOCUSTっていうおもちゃみたいなUAVの集合体。群れになって目標に襲いかかるんだって。
でも、これはもう戦闘機じゃないでしょ。F/A-XXはぎりぎりアリだけど、これはアウト。
もちろん、空軍はべつの考え方だろうし、有人機をのこす可能性は高い。でも、戦闘機にとって、最大のデッドウェイトが人間であることは、60年代からもうはっきりしていたわけでね。
それにしても、このLOCUSTはひどすぎ。
もともと、アメリカ海軍は21世紀にはいってから、失敗作を次々と垂れ流してるわけだけど、これもそうなるっぽい。ズムウォルト級、LCSにつづく、「ほとんど実用に耐えないシリーズ第3弾」になることまちがいなしですね。ヽ( ´-`)ノ
これにくらべると、X-47Bが華麗に見えてくるから不思議だ。
いやまああれは、ルータン師匠の作品だから、それなりなのは当然なんですが。