まあいろんなことがあった今回のオールスターですが、とうとう優勝戦にたどりつきました。
しかし、ほんとにいろいろあったな。初日、モトロトでとうとう6億円が出たり、安藤定実がなんと2勝をあげて、SG最年長勝利記録を次々に塗りかえたり。
片平巧はひどい落車で病院送りになるし、最終日にはやっと復帰した有吉辰也がまさかの試走落車。つか、今回はかなり落車が多い印象。
さいわい、有吉は右脚の打撲ですんだようだけど、それでも本格復帰はまた遅れそうな予感が。片平はどうなったんだろう?
一方で、十代でSGに初登場(たぶん史上初)した鈴木圭一郎が2勝をあげて準決に進出、サトマヤもきのうやっと、SG初勝利をあげるという、若手の活躍もあったりして。
ということで、優勝戦。
12R優勝戦 10周回5100m 枠番選択0mオープン
1 青山周平 船橋 31期 ハルク73
2 中村雅人 船橋 28期 Kモンソン
3 篠原 睦 飯塚 26期 ブーヤトライブ
4 角南一如 山陽 27期 SVカッチャオ
5 浦田信輔 飯塚 23期 パンジャA
6 高橋 貢 伊勢 22期 サイバームーン
7 金子大輔 浜松 29期 Jジョーンズ
8 荒尾 聡 飯塚 27期 DMYペヒーズ
永井がまさかの準決敗退で、地元もいないのが気になる一方、飯塚が3人乗ってきた。
道中を見るかぎり、中村が調子よさそうで、去年のスーパースターにつづいてきっちり勝ちきりそうな気がする。青山はきのうこそぶっちぎりの青春だったものの、走ってみないとわかんない状態。
絶対王者は勝負強さがもどってきて、本命が中村、対抗が高橋かな。青山は試走しだい。
晴れ走路なら浦田も勝負強いものの、埼玉地方は午前中からいまにも降りだしそうで、夕方はたぶん雨じゃないかと思う。それに、機力的に、きても3着まででしょう。
しかし、ほんとにいろいろあったな。初日、モトロトでとうとう6億円が出たり、安藤定実がなんと2勝をあげて、SG最年長勝利記録を次々に塗りかえたり。
片平巧はひどい落車で病院送りになるし、最終日にはやっと復帰した有吉辰也がまさかの試走落車。つか、今回はかなり落車が多い印象。
さいわい、有吉は右脚の打撲ですんだようだけど、それでも本格復帰はまた遅れそうな予感が。片平はどうなったんだろう?
一方で、十代でSGに初登場(たぶん史上初)した鈴木圭一郎が2勝をあげて準決に進出、サトマヤもきのうやっと、SG初勝利をあげるという、若手の活躍もあったりして。
ということで、優勝戦。
12R優勝戦 10周回5100m 枠番選択0mオープン
1 青山周平 船橋 31期 ハルク73
2 中村雅人 船橋 28期 Kモンソン
3 篠原 睦 飯塚 26期 ブーヤトライブ
4 角南一如 山陽 27期 SVカッチャオ
5 浦田信輔 飯塚 23期 パンジャA
6 高橋 貢 伊勢 22期 サイバームーン
7 金子大輔 浜松 29期 Jジョーンズ
8 荒尾 聡 飯塚 27期 DMYペヒーズ
永井がまさかの準決敗退で、地元もいないのが気になる一方、飯塚が3人乗ってきた。
道中を見るかぎり、中村が調子よさそうで、去年のスーパースターにつづいてきっちり勝ちきりそうな気がする。青山はきのうこそぶっちぎりの青春だったものの、走ってみないとわかんない状態。
絶対王者は勝負強さがもどってきて、本命が中村、対抗が高橋かな。青山は試走しだい。
晴れ走路なら浦田も勝負強いものの、埼玉地方は午前中からいまにも降りだしそうで、夕方はたぶん雨じゃないかと思う。それに、機力的に、きても3着まででしょう。