ゆうべ、選挙速報ばっかりで見るものがないなと思ってたら、WOWOWで去年の実写版『ワイルド7』がはじまったんで、期待しないで見ることにした。
ストーンズのアメリカでのライブの関係で、来月まで再加入しているのですよ。WOWOW。
この作品、公開前はそこそこ盛りあがっていたものの、封切りと同時にぱたりと評判を聞かなくなったんで、ほかの「実写版」と同様、どうしょもないんだろうなと、決めてかかってたんだけど、実際に見てみると、これがなかなかいい出来。
というか、冒頭は原作テイストたっぷりで、それで話をひっぱってっちゃった感じ。その後は5時間くらいかかる話を2時間弱におさめたんで、テンポも演出もだんだんおかしくなるんだけど、とにかく最初がいいんで、最後まで見ちゃったというか。
ストーリーはオリジナルで、ワイルドのメンバーも飛葉ちゃん、草波隊長、世界のほかは、原作と大幅に違うキャラか、まったくの別人。前にも書いたけど、八百、両国、チャーシューが出てこないのね。しかも、さしかえた理由もわからないまま。
でも、その飛葉(瑛太)、世界(椎名桔平)、草波(中井貴一)だけはいい感じで原作テイストを醸しだしてて、だから最後まで見られたのかも。
あと、ユキ役の深キョンはここでもぴったりの名演技。なんだか、この4人だけ見てればいいのかな、という感じで。やっぱり、役者がいいと、それだけで見る価値があるんだよね。
実写版としては、『ヤッターマン』にはおよばないものの、おもしろい作品でありました。
もちろん、いいたいことは山ほどあるけどねー。それをいっちゃおしまいよ、なので。
ストーンズのアメリカでのライブの関係で、来月まで再加入しているのですよ。WOWOW。
この作品、公開前はそこそこ盛りあがっていたものの、封切りと同時にぱたりと評判を聞かなくなったんで、ほかの「実写版」と同様、どうしょもないんだろうなと、決めてかかってたんだけど、実際に見てみると、これがなかなかいい出来。
というか、冒頭は原作テイストたっぷりで、それで話をひっぱってっちゃった感じ。その後は5時間くらいかかる話を2時間弱におさめたんで、テンポも演出もだんだんおかしくなるんだけど、とにかく最初がいいんで、最後まで見ちゃったというか。
ストーリーはオリジナルで、ワイルドのメンバーも飛葉ちゃん、草波隊長、世界のほかは、原作と大幅に違うキャラか、まったくの別人。前にも書いたけど、八百、両国、チャーシューが出てこないのね。しかも、さしかえた理由もわからないまま。
でも、その飛葉(瑛太)、世界(椎名桔平)、草波(中井貴一)だけはいい感じで原作テイストを醸しだしてて、だから最後まで見られたのかも。
あと、ユキ役の深キョンはここでもぴったりの名演技。なんだか、この4人だけ見てればいいのかな、という感じで。やっぱり、役者がいいと、それだけで見る価値があるんだよね。
実写版としては、『ヤッターマン』にはおよばないものの、おもしろい作品でありました。
もちろん、いいたいことは山ほどあるけどねー。それをいっちゃおしまいよ、なので。