『ミラちゅー』がたいへんなことになってるらしい。Music Voiceの「親子の間で社会現象、ミラクルミラクル なぜ人気?関係者に聞く」という記事。
たしかに、すごい動員力みたいだからね。ぢつは先月8日に、久喜でもライブがあったんだけど、相当な混雑が予想されるっていうことで、行くのをあきらめたりしたのでした。
それはいいんですが、なんすか、「24年ぶりに復活した女児向け特撮実写ドラマ」って。ぉぃ、気になるのはそっちか。(^^;
24年前っていうと、1993年。だから、たぶん『シュシュトリアン』のことをさしてると思うんですが。
ぜんぜんおかしいじゃーん!
『実写版セラムン』を忘れてる!
これって、いまとなっては伝説の登竜門ドラマなのにー。
なんだかんだいっても、北川景子、泉里香(当時は浜千咲)を輩出したんだからね(当時の序列だと、こまっつぁん、美優ちゃん、安座真ちゃん、北川、浜の順だったけど)。
この番組が終わったのは2004年秋だから、ここは13年ぶりが正しいのです。
いや、ほんとは2006年か07年に『美少女戦麗舞パンシャーヌ』があるんだけど、これは厳密にいうと「女児向け」かどうか怪しいので、カウントしなくてもいいと思います。ヽ( ´-`)ノ
あと、この記事では不思議なことがひとつ。文中に足立涼夏嬢が「神崎マイ」という名で紹介されてるんだけど、これはあくまで役名で、「マイ役の足立涼夏」と書くのが筋なのでは。
というか、涼夏ちゃんは7~8年後にはEガールズのリーダーになってる可能性が高い、正真正銘の逸材でしょ。それを役名でかたづけるのって、いかがなものかと。
という、本筋とは違うところばかり気になる記事でした。でも、ミラちゅーはほんとに完成度が高いっすよ。そろそろ最終エピソードに突入するし(来週からかな)。
【2.18追記】
『ミラちゅー』はきょうオンエアの回から最終章がはじまったようで。来週は放送がないので、のこり4話でスーパー・ネガティヴジュエラー毒毒団との戦いが1回、11日と18日で魔王との最終決戦、25日はエピローグと最後の総集編というような構成でしょうか。
そうなると、次はこのシリーズの第2弾があるかどうかが気になりますが、これは今後のお楽しみということで。でも、なんかやりそうだよね。これだけ売れたんだから。
たしかに、すごい動員力みたいだからね。ぢつは先月8日に、久喜でもライブがあったんだけど、相当な混雑が予想されるっていうことで、行くのをあきらめたりしたのでした。
それはいいんですが、なんすか、「24年ぶりに復活した女児向け特撮実写ドラマ」って。ぉぃ、気になるのはそっちか。(^^;
24年前っていうと、1993年。だから、たぶん『シュシュトリアン』のことをさしてると思うんですが。
ぜんぜんおかしいじゃーん!
『実写版セラムン』を忘れてる!
これって、いまとなっては伝説の登竜門ドラマなのにー。
なんだかんだいっても、北川景子、泉里香(当時は浜千咲)を輩出したんだからね(当時の序列だと、こまっつぁん、美優ちゃん、安座真ちゃん、北川、浜の順だったけど)。
この番組が終わったのは2004年秋だから、ここは13年ぶりが正しいのです。
いや、ほんとは2006年か07年に『美少女戦麗舞パンシャーヌ』があるんだけど、これは厳密にいうと「女児向け」かどうか怪しいので、カウントしなくてもいいと思います。ヽ( ´-`)ノ
あと、この記事では不思議なことがひとつ。文中に足立涼夏嬢が「神崎マイ」という名で紹介されてるんだけど、これはあくまで役名で、「マイ役の足立涼夏」と書くのが筋なのでは。
というか、涼夏ちゃんは7~8年後にはEガールズのリーダーになってる可能性が高い、正真正銘の逸材でしょ。それを役名でかたづけるのって、いかがなものかと。
という、本筋とは違うところばかり気になる記事でした。でも、ミラちゅーはほんとに完成度が高いっすよ。そろそろ最終エピソードに突入するし(来週からかな)。
【2.18追記】
『ミラちゅー』はきょうオンエアの回から最終章がはじまったようで。来週は放送がないので、のこり4話でスーパー・ネガティヴジュエラー毒毒団との戦いが1回、11日と18日で魔王との最終決戦、25日はエピローグと最後の総集編というような構成でしょうか。
そうなると、次はこのシリーズの第2弾があるかどうかが気になりますが、これは今後のお楽しみということで。でも、なんかやりそうだよね。これだけ売れたんだから。