今週のオートレースは、伊勢崎でGIIのレジェンドカップ。25期以前の選手による、GIIだから企画レースってことだけど……
あれ? これって川口のオート名匠戦とどう違うの?
だいたい、レジェンドカップって、前にもやったんだっけ? なんでも、池田政和がディフェンディングらしいんで、すくなくとも1回はやってるみたいなんだけど。
そう思って調べてみたら、オート名匠戦は2013年までで終わってて、去年からレジェンドカップがスタートしたとのこと。つまり、川口が伊勢崎にGIIをひとつ譲ったっていうかたち。
なるほどねえ、そういうこともあるんだ。名匠戦は前身の名人戦(ヒラ場でやる1本かぎりの企画レース)から、川口の名物で、それこそ川口四天王と船橋四天王や飯塚将光との戦い、みたいなところがおもしろかったんだけどね。まあ、四天王のうち現役なのは、篠崎ミッキーさんと「伊勢崎の」岩田行雄だけだから、この流れもしかたないですか。
それに、GIIっていう格づけは競輪でもそうだけど、あつかいがかなり微妙な感じで、格が高いんだか低いんだかわかんないし、記念と違っていつの間にか消えたり、できたりするっていうケースも多いんだよね。
ところで。
今週3月3日夜のCX『キビシー!』っていう番組で、オート33期生の話題が出るらしい。きのう、ちらっと番組予告を見た。またいつもの鬼教官の話らしいんだけど、びっくりしたのは、「オートがどんなに危険か」っていう紹介VTRで、去年のスーパースター王座の落車シーンが使用されてたんだよね。高橋貢が青山周平の車に乗りあげて宙で一回転するところがずばり。それも、オフィシャルの映像とは別角度の、高橋の背中側からのアングルで!
落車シーンを見たいっていうのは不謹慎だけど、これはもう一度、見て確認したいと思います。2時間の番組中、15分くらいのあつかいだろうから、楽に見られるし。
あれ? これって川口のオート名匠戦とどう違うの?
だいたい、レジェンドカップって、前にもやったんだっけ? なんでも、池田政和がディフェンディングらしいんで、すくなくとも1回はやってるみたいなんだけど。
そう思って調べてみたら、オート名匠戦は2013年までで終わってて、去年からレジェンドカップがスタートしたとのこと。つまり、川口が伊勢崎にGIIをひとつ譲ったっていうかたち。
なるほどねえ、そういうこともあるんだ。名匠戦は前身の名人戦(ヒラ場でやる1本かぎりの企画レース)から、川口の名物で、それこそ川口四天王と船橋四天王や飯塚将光との戦い、みたいなところがおもしろかったんだけどね。まあ、四天王のうち現役なのは、篠崎ミッキーさんと「伊勢崎の」岩田行雄だけだから、この流れもしかたないですか。
それに、GIIっていう格づけは競輪でもそうだけど、あつかいがかなり微妙な感じで、格が高いんだか低いんだかわかんないし、記念と違っていつの間にか消えたり、できたりするっていうケースも多いんだよね。
ところで。
今週3月3日夜のCX『キビシー!』っていう番組で、オート33期生の話題が出るらしい。きのう、ちらっと番組予告を見た。またいつもの鬼教官の話らしいんだけど、びっくりしたのは、「オートがどんなに危険か」っていう紹介VTRで、去年のスーパースター王座の落車シーンが使用されてたんだよね。高橋貢が青山周平の車に乗りあげて宙で一回転するところがずばり。それも、オフィシャルの映像とは別角度の、高橋の背中側からのアングルで!
落車シーンを見たいっていうのは不謹慎だけど、これはもう一度、見て確認したいと思います。2時間の番組中、15分くらいのあつかいだろうから、楽に見られるし。