3年ぶりのタイトル、とりましたー!
2012年11月3日のブログタイトルが「16冠!」、その前年同日が「15冠!」。なんだー、ここんとこ、ナビスコしかとってないのか。と、偉そうにいってみる。(´・ω・`)
今年は文化の日開催でもないし、国立はなくなっちゃって埼スタで決勝になったけど、それでも1冠に変わりはないのだ。
しかも、去年の3冠ガンバを相手に、20対0でもおかしくないような、完全に一方的な展開での完勝。
ガンバはシュート数5くらいじゃないかな。後半は1本しかなかってたような。対してこっちはシュート30本はあったんじゃないかな。ポゼッションも80対20くらい。もちろん、実際はそこまでじゃないと思うけど、そのくらい圧倒しておりました。
今年もトニーニョ・セレーゾがシーズン途中で解任になるくらい、低迷がつづいたわけで、正直ここで優勝できるとは思いませんでした。でも、2ndシリーズから、ようやく若手が主戦力になってきて、それがこの結果につながったということ。
それにしても、手に汗握ったなー。あれだけ攻めつづけて、ぜんぜん点がはいんないんだもん。これって、たいていの場合、負けパターンなわけで。
ところが、後半にはいっても勢いが衰えるどころか、さらにはげしく攻めつづけて、終わってみれば3対0。いやー、久しぶりにすごい試合を見ました。
さあ、戦力もととのってきたし、来年は久々のリーグ制覇をめざしましょう。
2012年11月3日のブログタイトルが「16冠!」、その前年同日が「15冠!」。なんだー、ここんとこ、ナビスコしかとってないのか。と、偉そうにいってみる。(´・ω・`)
今年は文化の日開催でもないし、国立はなくなっちゃって埼スタで決勝になったけど、それでも1冠に変わりはないのだ。
しかも、去年の3冠ガンバを相手に、20対0でもおかしくないような、完全に一方的な展開での完勝。
ガンバはシュート数5くらいじゃないかな。後半は1本しかなかってたような。対してこっちはシュート30本はあったんじゃないかな。ポゼッションも80対20くらい。もちろん、実際はそこまでじゃないと思うけど、そのくらい圧倒しておりました。
今年もトニーニョ・セレーゾがシーズン途中で解任になるくらい、低迷がつづいたわけで、正直ここで優勝できるとは思いませんでした。でも、2ndシリーズから、ようやく若手が主戦力になってきて、それがこの結果につながったということ。
それにしても、手に汗握ったなー。あれだけ攻めつづけて、ぜんぜん点がはいんないんだもん。これって、たいていの場合、負けパターンなわけで。
ところが、後半にはいっても勢いが衰えるどころか、さらにはげしく攻めつづけて、終わってみれば3対0。いやー、久しぶりにすごい試合を見ました。
さあ、戦力もととのってきたし、来年は久々のリーグ制覇をめざしましょう。