1週間ともたなかった。(^^;
先ほど、低負荷状態(ブラウザを起動させているだけの状態)でもCPU表面温度が70゚cを超えたため、エアコンを投入することにしました。人間はまだ耐えられるんだけどねー。
で、20分ほど経過したところ。
CPUコアで15゚c、MB表面で7゚c、それぞれ低下して、この数値は冬場とほぼ同じ。これなら熱暴走の心配もありませぬ。
それにしても、今回いろいろためしたんだけど、CPUにいちばん負荷をかけるのは、flash Playerみたいね。すごいテクスチャの動画とかとくらべても、よりかんたんに負荷がかかるというか。
モバゲーのパチ&スロを走らせてみたところ、ものの5分とかからず、CPUが77゚cに達しちゃいましたから。やっぱり、可能ならflashは使いたくないもの。
先ほど、低負荷状態(ブラウザを起動させているだけの状態)でもCPU表面温度が70゚cを超えたため、エアコンを投入することにしました。人間はまだ耐えられるんだけどねー。
で、20分ほど経過したところ。

CPUコアで15゚c、MB表面で7゚c、それぞれ低下して、この数値は冬場とほぼ同じ。これなら熱暴走の心配もありませぬ。
それにしても、今回いろいろためしたんだけど、CPUにいちばん負荷をかけるのは、flash Playerみたいね。すごいテクスチャの動画とかとくらべても、よりかんたんに負荷がかかるというか。
モバゲーのパチ&スロを走らせてみたところ、ものの5分とかからず、CPUが77゚cに達しちゃいましたから。やっぱり、可能ならflashは使いたくないもの。