きょう、オフィシャル・サイトを見にいったら、なんだか知らないけど、鹿児島にオートレース専用場外ができるそうだ。「オートレース川辺」だって。オフィシャルのインフォメーションより。
オートの専用場外っていうと、その昔、アレッグ越後っていうのがあった。あれが閉鎖されて、かれこれ10年くらいたつわけで、ようやく悲願の「7つめの販売所」ができるんですねー。
一時期、サンシャインの近くに競輪とオートの複合場外「サテライト池袋」をつくるっていう話もあったものの、それも立ち消えになって久しく。まさか、今年になって専用場外ができるとは、思ってませんでした。
で、住所をたよりにどんな場所かな~と、検索してみると……
ここかよ。orz
なんすか、これ。たしかに、鹿児島市と指宿市のちょうど中間くらいではあるけど、山のなかで、近くには集落すら見えないというか。(^^;
だいたい、googleの地図検索じゃ、「字稲荷原」って地名が登録されてないし。
いや、知らないですよ、どーいうところか。いったことないわけで。
でも、なんつーか、最初に思い浮かべた言葉は……人跡未踏。(^^;
あるいは、平家の落人伝説、人外魔境……
そういえば、アレッグ越後も小千谷のはずれの山んなかだったっけね。
まあ、10年ぶりくらいの専用場外復活なんで、幸多かれと祈りたいとは思いますが。
う~ん。そもそも、鹿児島県民でオートレースの存在を知ってる人って、何人くらいいるんだろう?
10人とか? (^^;
オートの専用場外っていうと、その昔、アレッグ越後っていうのがあった。あれが閉鎖されて、かれこれ10年くらいたつわけで、ようやく悲願の「7つめの販売所」ができるんですねー。
一時期、サンシャインの近くに競輪とオートの複合場外「サテライト池袋」をつくるっていう話もあったものの、それも立ち消えになって久しく。まさか、今年になって専用場外ができるとは、思ってませんでした。
で、住所をたよりにどんな場所かな~と、検索してみると……
ここかよ。orz
なんすか、これ。たしかに、鹿児島市と指宿市のちょうど中間くらいではあるけど、山のなかで、近くには集落すら見えないというか。(^^;
だいたい、googleの地図検索じゃ、「字稲荷原」って地名が登録されてないし。
いや、知らないですよ、どーいうところか。いったことないわけで。
でも、なんつーか、最初に思い浮かべた言葉は……人跡未踏。(^^;
あるいは、平家の落人伝説、人外魔境……
そういえば、アレッグ越後も小千谷のはずれの山んなかだったっけね。
まあ、10年ぶりくらいの専用場外復活なんで、幸多かれと祈りたいとは思いますが。
う~ん。そもそも、鹿児島県民でオートレースの存在を知ってる人って、何人くらいいるんだろう?
10人とか? (^^;